自分の得意分野と本当にやりたいこと

考え方

どうもアラフォーSEのチャメ太郎(@chametaro0611)です。

新しい職場ではトイレ掃除をしている方が、ものすごい丁寧にあいさつをしてくれます。
用を足しに来ているのでなんとなく気まずいのですが、やっぱり声をかけてもらうって気持ちが良いなぁと思っていながら、トイレの個室へ。
自分も不注意でしたが、便座に座ったら、便座がびちゃびちゃに濡れていました。。
やっぱり前言撤回だ!黙ってもくもくと作業しやがれ!と思いましたw
#今日は出だしから激しい

さて、今日は得意分野について書きたいと思います。
ブログをお休みしているときに、ストレングスファインダーを受検しました。(受験料は5,000円ぐらいです。)
「あなたはいざとなったら、突き進む人ですか?それとも立ち止まる人ですか?」みたいな質問に、こっち寄り、とかあっち寄りとか答えていくと、あなたの性格はこんな感じです。と教えてくれます。

スピリチュアル系の話でなく、科学的に裏打ちされた性格診断ということで、前から気になっていました。
自分の「特性」がわかっていれば、得意なことを選ぶことができるし、苦手なことを避けることができます。

昔島田紳助さんの書籍で、「努力の量」×「才能」という表現を見かけました。
そもそも努力しないと報われないものの、才能がないところに注いでも芽が出にくいよ、という話で、なんだかよく覚えています。
今回は「才能」とは少し違うかもしれませんが、「特性」ということで、向き不向きがわかります。
性格診断とか好きな人にはお勧めです。

ストレングスファインダーを受けようと思ったきっかけ

以前、「やりたいことの見つけ方」、という本を紹介しましたが、その中で「得意なこと」「やりたいこと」「好きなこと」を見つけましょう。と書かれています。

「やりたいことの見つけ方」の著書の八木仁平さんは、お兄さんがすごい社交的な人間で、自分もそうなりたいと思っていました。
しかし、なかなか思うようにいかず、「自分はなんてダメな奴なんだ」と悩みながらも、「経験を詰めばきっといつかできるようになる」と社交性を磨こうとしますが、いつになっても結果が出ません。

八木さんはストレングスファインダーを受けたわけではありませんが、「これは自分には向いていない」と判断し、違う道を選ぶことで、自分の特性に気づきその才能を大きく。

この本や、「エッセンシャル思考」の本を読んだ時から、「自分の得意分野に一点集中する」ということに興味を持っていたので、改めてやってみたという流れです。

◆八木さんの紹介記事はこちら。

衝突を避けて、人の気持ちがわかって、考えるのが好きで、知りたがりで、おしゃべりな奴w

出てきた特性は以下の通り。
1.調和性
2.共感性
3.内省
4.収集心
5.コミュニケーション

結構な量の解説文を見ることができますが、ここではざっと紹介します。
合わせて思い当たるエピソードも添えてみます。

私のことを知っている方は、イメージとあっているか確かめてみてくださいw
私のことを知らない方は、妄想してみてくださいw(ちょ、、
#文字が長いのでつらくなったら飛ばしちゃっていいですw

ストレングスファインダーでは34の特性があり、その強弱が確認できます。
あくまでも自分の中でどの特性が強いかなので、他人と比べる必要はありません。
また、特性が強いことが良い、特性が弱いことが悪いではなく、単に「そういう性格だ」ぐらいでとらえるのが良いと思います。

1.調和性

◆特性
・同意点を求め、衝突や摩擦から得るものがないと考える。
・争いを避け、異なる意見の中にも共通している部分がないか探る。
・自分の意見を相手に押し付けることに、意味を感じない。
・皆が同じ方向を向いて歩調を合わせて進んでいる状態を好む。

◆エピソード
 仕事でも顧客と開発者の間に入って話を聞いて、落としどころを見つけることを得意としています。
 明らかに相手が理不尽な態度を取ってきても、何とか理解しようとするようなところもありますw

2.共感性

◆特性
・人の感情を自分自身の気持ちのように察することができる。
・それぞれの人の選択を理解しようとする(ただし、賛成はしない)。
・人が必要としていることがわかる。
・ほかの人が言葉を探して苦労しているときに、適切な言葉を選べる。

◆エピソード
 敵の気持ちも味方の気持ちもよくわかるので、なかなか動けなくなることがありますw
 漫画やゲームで鍛えられたような気もしていましたが、人の感情は大切にしている気がします。

 人の気持ちがよくわかるがゆえに、無神経な人に対して腹が立つことが多いです。
 ちなみに、自分が怒りを感じることは、自分が当たり前にできることを、周りがやらないというケースが多く、言い換えると自分の得意なことにつながっているケースが多いと、書籍にも書いてありました。

3.内省

◆特性
・考えることが好き。
・脳を使うことが好き(問題を解いたり、アイデアを出したり、使い方はいろいろ)。
・一人でいることを好む。
・自分自身にいろいろと質問をして、自分で回答を検討する。

◆エピソード
 自問自答は結構やっていますw
 テニス・パズル・ゲームなどが好きで確かにずーっと考えている気がしますw
 残念なのは、脳が動いていれば満足してしまう点で、何か一点集中したり難しいことを考えたりするのは苦手な気がします。

4.収集心

◆特性
・知りたがり屋
・物を集めたがる
・物を捨てられない
・物や情報を手に入れ、集め、整理して保管し続ける

◆エピソード
 いずれも納得です。
 集めているものは、雑学・漫画・人と話すネタといったところでしょうか。
 動画・書籍を見漁っているのも、何か集めているのかもしれませんねw

5.コミュニケーション

◆特性
・説明すること、描写すること、進行役を務めること、人前で話すこと、書くことが好き。
・「単なる事実」を「物語」に転換させて、上手に語る。
・具体例と比喩を使って説明できる。
・最適な言い方を探そうとする。

◆エピソード
 これもよくわかります。
 ブログに向いてそうな特性で嬉しかったです。
 ちょっとした雑談でも物語仕立てにすることが多い気がします。
 具体例と比喩もめっちゃ使いますw

リベシティの仲間に褒められたこと

自分の中では当たり前のようにやっていることが、他の人には難しかったり、逆もしかりということが良くあります。
自分が知っていることを相手が知らなかったり、逆もまたしかり。
情報量が多く、移り変わりが早い世の中なので、自分一人で立ち向かうよりも多くの人に助けてもらいながら、進んでいった方が良いかなと感じています。

リベシティのブログ超初心者チャットで知り合った仲間とのかかわりでも、上記の特性がよく出ていました。
他人のブログに、指摘したり提案(内省)することも全然苦じゃないし、楽しくてやっています。
本当はこういうことが言いたいのかな?というのがよくわかります。(共感性)
自分のアドバイスで、相手のブログのイメージが良い方に変わったりするのが、とても嬉しいです。

たまにSkypeなどで会話するときは司会役のようにふるまうことがあります。(調和性&コミュニケーション)
私はメンタリストDaiGoさんやキングコング西野さん、両学長やオリエンタルラジオの中田さんの動画を見たり、おすすめの書籍を読んだりしていて(収集心&内省)、そこで得た知識を展開しています。(共感性&コミュニケーション)

会話の中に出てくるキーワードに対して、「それはね!」と言って、自分が収集した知識を展開したり、悩みや思考を整理したりするのも上手だと言ってもらえました。

得意分野で勝負するということ

自分の得意分野は長いことやっていても苦にならない、好きだからどれだけやっても続けられる、ということで、他より経験値が入りやすいです。

他人と比べてしまうと見劣りするかもしれませんが、自分の中で一番攻撃力のある武器が、ストレングスファインダーから見つけられるような気がします。

苦手なところも伸ばしていくことは大切だと思いますが、それ以上に得意を伸ばすほうが簡単で、効果が出やすいと思います。

「あなたはこんな人間です」と言われたことによって、こじつけたり・勘違いしている部分も多少あるかもしれませんが、それでも気持ちがすっきりします。

良かったらぜひストレングスファインダーやってみて、結果を教えてください。
私の収集心(知りたがりの気持ち)が満たされて喜ぶと思いますw

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

このブログを書いた人
チャメ太郎

◆人物
アラフォーSEのチャメ太郎です。
2歳上の姉さん女房と、3歳の息子がいます。

◆ブログを始めるきっかけ
・両学長のリベシティで副業にチャレンジしてみたいと考えたため

◆影響を受けた人
特に以下の人たちの影響を受けています。
・メンタリストDaiGoさん
・お笑い芸人キングコング西野さん ← サロンメンバーです。
・リベラルアーツ大学 両学長 ← サロンメンバーです。

◆趣味
・テニス・漫画・ゲーム・心理学・雑学

◆一言
・価値観の近い人たちとつながっていきたいと考えています。
 共通点がある人や、興味がわいた人は気軽にお声掛けください!

チャメ太郎をフォローする
考え方
シェアする
チャメ太郎をフォローする
チャメ太郎の雑記ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました