どうもアラフォーSEのチャメ太郎(@chametaro0611)です。
妻・子ともに喉の調子が悪く本日は自宅でゆっくりしていました。
特に息子はまだうまく鼻をかめないので、ご機嫌な猫のようにずっとゴロゴロ言ってますw
最近息子ができるようになったことなどをなんとなく書いてみたいと思います。
こんな人に役に立つかも
- 子育てで奮闘している方
- すでに子離れして当時を懐かしく感じている方
息子ができるようになったこと(結論)
- 洗濯物を洗濯かごに入れてきて、ができるようになった。
- ゴミ箱に捨ててきて、ができるようになった。
- 電気をつけてや、電気を消して、ができるようになった。
- 怒られたら悲しそうな顔をし、褒められたらうれしそうな顔をするようになった。
- まだまだこぼすけれど一人でご飯を食べたり、ペットボトル飲みができるようになった。
息子ができるようになったこと
洗濯物を洗濯かごに入れてきて、ができるようになった。
・お手伝いの第一歩?
なぜかよくわかりませんが、我が家の息子はお父さんっ子に育っています。
お母さんに対しては、いやいや期真っ盛りなのですが、お父さんにはべったりです。
そんなわけで私が着替えるときにも、近くで見守ってくれているのですが、脱いだ洗濯物を洗濯かごに持って行ってくれるようになりました。
私 「息子ちゃん。これを洗濯機にポイして来て」
息子(にっこりして洗濯物をもって洗濯かごへダッシュ)
「よっしゃ出番だね!任せといて!」 ← 想像です。
私 「どうもありがとう!助かったよ!またお願いね!」 ← ちょっと大げさに褒めます。
息子(にっこり)
「お安い御用だよ。また困ったら言ってね」← 想像です。
ゴミ箱に捨ててきて、ができるようになった。
・小さい子ってよくゴミ見つけません?
息子はよく「のけ!」と言って髪の毛を見つけてくれます。
本当によく見つけます。
「見つけたら捨ててよ。。」と思っていたのですが、上に書いた洗濯かごに入れるができるようになったので、もしかしたら!と思って言ってみました。
私 「息子ちゃん。それはゴミ箱にポイしてくれる?」 ← ゴミ箱を指さすのが重要です。
息子(一瞬きょとんとした後にっこりして、ゴミ箱のほうへ)
「え?なにそれ?あぁこれを捨ててくればいいのか。了解~。」 ← 想像です。
私 「できたね!ありがとう!助かるよ!またお願いね」
息子(にっこり)
「どういたしまして。できることが増えた!」 ←想像です。
電気をつけてや、電気を消して、ができるようになった。
・あっちへ行こうやこっちへ行こうと主張するように。
部屋の移動を伴うときに、電気をつけたり、消したりしてくれるようになりました。
部屋から離れるときは電気を消すし、これから部屋に入るときは電気をつけてくれます。
合わせて扉も開け閉めしてくれるようになりました。
ちょっとしたことができるようになって嬉しいのだと思いますが、いろいろ得意げにやってくれます。
いつか指を挟まないかちょっとひやひやしますが、あんまり手を出さないように心がけています。
怒られたら悲しそうな顔をし、褒められたらうれしそうな顔をするようになった。
・親の顔色を見るようになりました。
妻は全くと言っていいほど声を荒げることがないのですが、私はたまに大きな声を出します。
書籍で得た知識ですが、子供は良かれと思っていろいろなことをします。
能力が伴わないので、多くの挑戦は失敗に終わって、大人から怒られるというケースが多いようです。
子供を怒る時の注意点は、何がダメだったのかをきちんと伝えること、ダメだったことは行為に対してであって、あなた自身は大好きだよと伝えることという表現がすごいしっくりきて自分でもそうするようにしています。
大人は一連の流れを理解して、何か大人に都合が悪いことが起きそうだと予測が立つタイミングで大声を出しますが、子供からすると「何だかよくわからないけど、怒られた」というケースが多いようです。
会話ができるようになったら、「あと1回同じことをやったら怒るよ。」のように、最初は見逃すというコミュニケーションをとることが重要みたいです。
そのほうが本人が「悪いことをしたから怒られた。」という感覚をつかめるとのこと。
そして、怒るばかりではなく褒めることも積極的にする必要があると書籍にあったので、私もそれを取り入れて、最初は見逃す、できたことを褒めるをしています。
最近、息子の反応が前より豊かになってきました。
怒られたら悲しそうな顔をするし、褒められたら嬉しそうにします。
やっぱり書籍で過去の人たちの知恵・経験を得られるのは重要だなぁと感じました。
まだまだこぼすけれど一人でご飯を食べたり、ペットボトル飲みができるようになった。
・なるべく挑戦させてあげたいものの…。
自分の食器(スプーン・フォーク)で自分のご飯を食べられるようになりました。
まだ持ち方が不安定なので、よくこぼしていますが、それでも一歩ずつ成長を感じます。
ペットボトルは飲み口を丸ごとくわえたり、ペットボトルを傾けて飲むのではなく、チューチュー吸って、口の周りに吸い跡をつけたりすることもありますが、それでもなんとなく飲めています。
なるべく子供のやりたいことをやりたいようにやらせてあげたいと思いますが、大人にも大人の都合がありますし、明らかに失敗しそうだったり、明らかに進展がない時は、ちょっとそわそわしてしまいますよね。
外出時は着替えもないし、飲食店などではお店側に迷惑がかかることもあるので、難しいですが、自宅にいるときはいろいろやらせています。
大人と同じものが嬉しいのか、ニコニコしながらいろいろ挑戦していく姿は頼もしいです。
この前はペットボトルを上手に飲めてましたが、最後にすごい勢いで机に置いてばっしゃーんとこぼしていましたw
いろいろ想像できないから難しいよね。
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
コメント