どうもアラフォーSEのチャメ太郎(@chametaro0611)です。
本日は現職の最後の有給休暇を消化しました。
先週の木金も祝日だったので、丸っと1週間休んでいたことになります。
15年勤めてきた中で一番長い休みだったかもしれませんw
今日は書籍の紹介をしてみようと思います。
私の人生を変えてくれたといっても過言ではないかも知れません。
なんといっても「習慣的行動」は人生の50%を占めるのですから。
こんな人に役にたつかも
- 習慣化のコツを知って人生を自在にコントロールしたい方
→知識として知っているかどうかでだいぶ変わります。 - 人生好転させたい方
→人生の50%の質を向上させられるのだから、確実に好転しますw
今日はこちらの書籍の感想などを書きたいと思います。
購入したきっかけ
私がDaiGoさんの書籍で一番最初に購入した本です。
YouTubeで動画を長い事見ていて、「人生において知っているだけで得する知識がある」ということを身に染みていた頃でした。
まだ、月額定額制のサブスクに飛び込む勇気が持てなかったものの、書籍を購入してちょっとでも恩返しできれば、みたいな思いがありました。
数ある著書からこの本を選んだのは、ずばり、習慣化が苦手だったのでなんとかしたかったということと表紙に人生が思い通りになると書いてあったからという安直な理由ですw
感想
全体の感想
・実際にいくつかの習慣化に成功しました
もともと習慣化については苦手意識をもっていましたが、文章を読み進めていくうちにこれならやれそうという気持ちになり、どんどん内容を取り入れていき、実践できました。
・知識を持っていると楽に習慣化できます。
これも「知っているだけで楽になる」シリーズでした。
書籍で得た知識がだんだん身体に沁み込んで、無意識的にできるようになっていったので、やっぱり最初が一番しんどいです。
知識を持たずに立ち向かうということは、やはり、非効率だなぁという印象を強くしました。
文章が読みやすい
動画のDaiGoさんしか存じておりませんでしたが、文章もめちゃくちゃ読みやすかったです。
1ページの文字の量とか、色とか、マーカーの位置とか太字といった文字の装飾も、全部計算されているのでしょうね。
日頃からあまり本を読まなかったので、少しハードルを高く感じていたのですが、稀有でした。
たとえ話や研究の解説がすごくわかりやすくて、ほかの書籍も買っていこうと考えるまでに、あまり時間はかかりませんでした。
人に話したくなる・試したくなる
もともと心理学や雑学、脳科学などに興味を持っていたということもあるのでしょうが、「へぇ~」と思わされることが多かったです。
すぐに試せる内容が書いてあったので、さっそく、できそうなところから取り入れていきました。
雑談のネタにも困らないし、DaiGoさんにもらったものを他の人に回すことができていると、思えることがなんだか嬉しかったです。
私の場合は、自分がどれだけ覚えているかのチェックも兼ねながら、妻に話したり、職場の後輩に話したりしていました。
ただ、職場では後輩と一緒に仕事をする機会がなかったため、話したいのに話せない時期がありました。
のちにリベシティで価値観の近い人たちと出会い、フラットに意見交換できるようになってからは、よくこの書籍をお勧めしています。
少しだけ内容をご紹介
自分が特に気になったキーワードを紹介します。
- 習慣化に必要なのは、意思の力ではなくテクニックです。
→いろいろなテクニックが記載されています。
複数あるものから自分に合ったものを取り入れていきました。 - 習慣作りに関する3つの誤解
①習慣作りはつらい
②自分の行動は自分の意志でコントロールしている
③習慣をつくるには強い意志力が必要
→本書の導入部で上記が記載されており、私は全部誤解していましたw
早い段階で「これならできそうな気がする」「とりあえずやって見よう」という気持ちになったのを覚えています。
~余談~ 書籍の内容をブログテーマにする際の葛藤
そもそもブログで扱っていいの? ← 感想ならOK。たぶんw
書籍の内容をブログにするってどうなんだろう、、とドキドキしながら書いています。
私が調べた限りでは、以下のように理解しましたので、今日は感想多めでいきます!
・感想はOK
・内容もちょっとならOKだが、明確な基準はない
問題ないか情報収集した時に見たサイト ← 少し古いかな。。
これらのブログでは感想OK、内容もちょっとならOKといった記載がありました。
金融庁などの公式ページなどから情報収集しているようなので、きっと大丈夫であると信じたい。
ブログで「本の要約」は著作権法上ダメなのか?記事を書くときに気を付けること。 | 冷静と情熱のアイダ (hinemoto1231.com)
ブログやYouTubeで本の紹介をする時の著作権。要約は違反? – ガハック (uiamu.com)
そういえば、要約サイト・要約動画ってあるよね。。 ← 個別で許可取ってそう。。
うーん。明確に書かれてないと不安になるけれども、明確にすると困る人がいっぱいいるんでしょうw
悪意はないので、きっと大丈夫であると信じたい(二度目)
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
コメント